HOMEPAGE
沢山の人に知ってもらいたい
scroll
何故Homepageが必要になるか
SNSだけではダメ?
現在SNS発信は大変効果的なツールです。
しかし、SNSで興味を持って頂き詳しい情報と
なるとSNSだけでは難しい部分があります。
「もっと詳しく見たいな、他にはないのかな」
「これ金額いくらなんだろう?」
HOMEPAGE
SNSで最新情報を発信し、潜在顧客に興味を
持ってもらいホームページを見てもらう。
様々な情報を常に掲載することで、より多くの
信頼できる情報をお客様に提供出来ます。
全ての人がSNSユーザーとも限りません。
MAP住所記載があれば
SNS・チラシ・名刺などに住所の記載する
車であればナビや・徒歩であればスマホで
住所や建物名などを入力して検索するのは
少し手間ですよね。
Google Mapと連動して一瞬で場所がわかる、
HOMEPAGE
SNSで最新情報を発信し、潜在顧客に興味を
持ってもらいホームページを見てもらう。
そこにはサービス一覧・価格・雰囲気など
様々な情報を常に掲載することで、より多くの
信頼できる情報をお客様に提供出来ます。
企業情報記載があれば
求人を募集する際や、お仕事の依頼を検討する際にその会社の業務内容、会社の雰囲気、所在の確認などの情報を正確に伝えることが出来ます。自分が求人応募する会社や、仕事を依頼しようとする会社のホームページを一度は調べた事があるかと思います。
HOMEPAGE
会社に興味を持っていただいたり、信頼できる情報がきちんと掲載されていればお互いに「思っていたのと違う・入社してから違うと思われても」の相違リスクは少しでも低く出来るでしょう。正確な情報=信用にも繋がります。
どの企業・店舗様も一度は導入を検討されたり、勧められた・話を聞いてみたという事があるかと思います。
その反面、その時に導入しなかった理由もあると思います。
○制作費用・維持費が高い
○メリット・必要性を感じなかった
○提示されたサンプルがイメージと違う(ブランドイメージと合っていない)
○専門的すぎて説明が難しく保留にしたまま
私も話を伺うとこれらの理由が最も多いケースでした。
◎SNSでの潜在顧客への興味付けをしながら、HPへ誘導する導線・仕組み作り
◎未来のお客様作りに分かりやすい情報開示
◎発信源のSNSをやっていないお客様への広報手段
様々な理由がありますが、簡単に上記のメリットが一番分かりやすく大きな効果があると思っております。
Homepage制作例
制作内容例
■ Cafeホームページ (計5ページ)
※PC版・スマホ版両方込み
□ TOPページ制作
□ 店舗情報ページ制作
□ 飲食メニューページ制作
□ 新着・お知らせ (ブログページ)制作
□ 店舗アクセス・インフォページ制作
■ リンク内容
□ Instagram自動反映(既存アカウント有)
□ Google Map反映(既存情報有)
□ 各種お問い合わせ先のリンク
■ サイトSSLセキュリティー強化
■ 店舗(STAFF)写真撮影
■ ホームページQRコード作成
■ SEO対策
制作費用例
■ Cafeホームページ (計5ページ)
※PC版・スマホ版両方込み
□ TOPページ制作 ¥22,000
□ 各ページ ¥11,000/ページ毎
※商品撮影有の場合 ¥1,100/1品毎
■ リンク内容
□ Instagram自動更新反映 ¥無料
□ Google Map反映(既存情報有) ¥無料
□ 各種お問い合わせ先のリンク ¥無料
■ サイトSSLセキュリティー強化 ¥無料
■ 店舗内外(STAFF)写真撮影 ¥無料
■ ホームページQRコード作成 ¥無料
■ SEO対策 ¥22,000(制作同時)
■ SEO対策・保守管理費有 ¥11,000/月
その他
■ HP維持コスト目安
□ サーバー代 ¥900~/月
□ SSLオプション代 ¥無料
□ドメイン代は初年度無料
※年間で¥1,800
■ HP紹介
□ 当社Instagramにて紹介
□ 当社HPにて紹介・バナー
■ 保守管理のお申し込み有の場合
□ 毎月インサイト対策(一時間程度)
□ 簡易修正無料(写真入替え・文字修正等)
※ページ追加や仕様変更等は別途
ホームページ製作会社は様々な企業が
ありますが「高い=良い」ではなく、
ニーズに合った内容になっているか。
用途や作り方も様々です。
もちろん金額も同じではありませんので
比較して、合ったHPを作りましょう。
Homepage制作に関するQ&A
Q
どのようなデザインになりますか?
A
出来る限りお客様のイメージに合ったデザインになるように致します。
制作前のブランディングの打ち合わせなど、どの様な用途・やサービスにご利用されるかをお伺いした上での制作になります。
一般的なシンプルでテンプレート風なサイトにはなりませんのでご安心下さい。
Q
制作後はどうなりますか?
A
お客様のご要望に応じて「完成後の引き渡しで完了」・「完成後にSEO対策やデータ収集として管理継続」もございます。
サイトが完成で終了ではなく、完成してからがスタートだと思います。
SNSと合わせてご利用頂くことで、より一層効果がございます。
データ収集・分析することで様々な対策や運用が出来ますので、制作後は「SEO対策と保守管理」をご依頼くださります。
更新がSEO対策ともなります。都度修正のご依頼と頂くよりも、維持がリーズナブルです。
Q
HP管理に高額なPCは必要ですか?
A
制作時には専用のPCで作業しておりますが、お客様がご用意頂く必要はございません。
通常業務に使用されているお店のPC、ご自宅のPCから管理が可能です。
インターネットが接続されている事・著しく古い型のPCでなければ問題ございません。
Q
修正を都度依頼するのと、保守管理契約はどちらがお得ですか?
A
ブログの投稿は初回時に無料でレクチャーさせて頂いております。
画像の差し替え、文面の入れ替え等が月に1度以上のペースであるのであれば保守管理がお得です。
作業がない月でも、SEO対策やインサイトデータの対策共有等もしております。
業績UPにも繋がりますので保守管理をご検討下さい。
保守管理をされない場合でも、都度作業でご依頼が可能です。
内容にもよりますが、画像の差し替えや文面差し替え等は¥5,500 (目安)~
Q
持ち込みのロゴや使用したい画像に関して
A
スマホアプリや無料サイトで制作したロゴに関しては解像度が低いものがございます。
解像度が低いロゴ画像や写真に関してHP制作に使用した場合、画質が非常に荒くなる可能性がございます。
また、スクリーンショット画像等は低解像度の為に使用できません。
お客様自身・制作会社が制作したものに限り使用可能です。
ネット上で得たダウンロード画像・動画等は著作権の兼ね合いの為、基本的にHPには使用出来ません。
各サーバー料金と機能一覧
主に個人ブログや趣味のサイト・小~中規模ビジネスに適しています。
専門用語を分かり易く解説
広告なしとは?
無料のプランでのホームページ制作などでよくあるページ内広告の事。
折角の会社や店舗の顔であるホームページのイメージにに関係ない広告があると邪魔ですよね。
データ容量とは?
Wixサイトに保存できるデータ容量です。PCのハードディスクやスマホの容量と同じ意味です。綺麗な画像や沢山の写真を掲載するなら大きい容量が必要になります。写真1枚で5MB程度。
独自ドメインとは?
ホームページのアドレスの事。無料のものですとランダムでhttps://jidem12348i.comなど覚えにくいですよね。そのアドレスを会社名や店舗名に変え独自のアドレスを作ることができる、それが独自ドメインです。
ドメイン初年度無料
独自ドメインを作った1年間は無料で使えます。○○〇.comで作成した場合は次年度更新が1,800円/年(2年、3年購入割有)と現在なっています。
帯域幅とは?
複数の訪問者が同時にアクセスできる人数に影響する数字です。通販サイトなど沢山の人がアクセスするなら帯域幅も大きくあるべきです。
プレミアムサポート
困った時にWix側での優先サポートが受けられます。技術的に自信がなかったり、即時に対応してほしい方にはお勧めのサービスです。
ロゴメーカーとは?
簡単にオリジナルロゴを作ることができます。AIに従って進めていくとイメージが出来上がります。
プロEコマースとは?
定期購入、消費税計算の自動化などネットショップの売り上げや運営に有効な機能を利用出来ます。
動画アップロードとは?
HD画質の動画ファイルをサイト上にアップロード出来る機能です。サイト内で再生時間内(データ容量)で動画再生が可能になります。(YouTubeなどは制限時間に含まず。)
SEO対策とは?
日本語ですと「検索エンジン最適化」といいます。自分のサイト情報を検索した際に正しく伝えたい情報をユーザーにきちんと届けれるように最適化させることです。
アクセス解析とは?
サイト訪問者のアクセスを記録し分析する機能です。アクセス数UPや問い合わせ数を増やすための改善策に繋がるヒントを得られます。
Coming Soon
Coming Soon